一般歯科

一般歯科

一般歯科とは

歯や歯茎などに痛みや腫れの症状がある場合に、当院ではじめに受ける治療です。治療内容は主に虫歯や歯周病の治療で、虫歯が進行している場合は神経を抜き取る治療を行います。

口の中の状態や虫歯の進行具合などは、ご本人でも把握しにくいものです。当院では患者様とのコミュニケーションを大切にし、なるべく専門用語を使わずに分かりやすくご説明いたします。

一般歯科とは

虫歯になる仕組み

虫歯は虫歯菌により歯が溶かされて、穴の開いた状態です。
磨き残しが歯垢や歯石となり、そこから虫歯菌が繁殖して歯が溶けている状態のことを虫歯といいます。

この歯が溶けることを「脱灰」といいます。食事のたびに脱灰が起こっていますが、それを唾液が修復しています。この唾液による修復を「再石灰化」といいます。
唾液による再石灰化が追い付かなくなり、修復するよりも歯が溶ける方が早くなった時に虫歯になります。

虫歯になる仕組み

虫歯の進行

「C0」虫歯になる前

まだ痛みはなく、虫歯と診断されずにフッ素を塗布して進行を抑えたり、定期的に通院したりして経過観察するのみの場合もあります。

「C0」虫歯になる前

「C1」エナメル質までの虫歯進行

虫歯が始まっていますが、まだ痛みは感じません。歯を覆っているエナメル質の部分が溶けている状態です。虫歯を削り白いプラスチックを詰める治療をします。

「C1」エナメル質までの虫歯進行

「C2」象牙質までの虫歯進行

歯の表面のエナメル質を溶かし、内部の象牙質まで虫歯が進行した状態です。痛みがあり、治療の際も痛む場合があります。虫歯の部分を削って金属の詰め物や被せ物をします。

「C2」象牙質までの虫歯進行

「C3」歯髄まで虫歯進行

歯の中心にある歯髄(歯の神経)まで虫歯が進行します。歯は常に痛み、神経を抜く抜髄という処置が必要となります。
歯の根はとても複雑で細かく、症状によっては通院回数が増える場合があります。抜髄したあとに、薬剤で消毒し被せ物をします。

「C3」歯髄まで虫歯進行

「C4」歯根まで虫歯進行

虫歯の細菌が歯の根まで到達していると治療は難しく、多くは抜歯する事になります。
歯を抜くことになった場合は、その後の治療方法について患者様と話しあいます。

「C4」歯根まで虫歯進行

虫歯や歯周病になる前の予防が大切

歯周病治療は歯と歯茎の境目に溜まった歯垢や歯石を除去し、歯みがきケアを指導しながら、定期的に歯茎の様子を診ます。
入れ歯は歯を失ったときに、歯の代わりとなる義歯を調整し、製作する治療です。

虫歯や歯周病になる前の予防が大切

病院案内
小田歯科医院

[ 診療時間 ]

平日 9:00~12:00/14:00~19:00
土曜 9:00~12:00/13:00~17:00
休診日 日曜日、祝日

〒560-0032
大阪府豊中市蛍池東町 2-2-16
小田ビル2F