歯周病治療

歯周病治療

歯を失ってしまった時…

成人になって歯を失う第一位となっているのは、虫歯ではなく歯周病です。歯周病は、歯垢や歯石などを住処とする歯周病菌から炎症が起き、顎の骨が溶かされていきます。歯を支えている顎の骨が溶けると、進行した歯周病だと治療できずに最終的に歯が抜けてしまいます。

歯周病は初期症状がなく、何か症状があったときには進行していることが多い病気です。虫歯と同じように歯垢や歯石を取り除かなければ自然治癒することはありません。 歯茎からの出血や腫れた感じがする、口臭などの症状があるときには、ご受診ください。

歯を失ってしまった時…

歯周病の進行具合

歯周病はおもに3つの段階をふんで症状が重くなっていきます。
1
歯肉炎
2
歯周炎
3
歯槽膿漏
それぞれの症状をみていきましょう。

歯肉炎

歯周病の初期段階で、歯茎に炎症があり骨までには達していません。
腫れて赤くなったり、歯茎に引き締まった感じがなくなったりします。歯磨きをするときに血がでるなどの症状も始まります。
痛みはほとんどなく、定期健診に通っていないと歯肉炎になっているか分からない状態です。

歯肉炎

歯周炎

歯肉炎より症状がひどくなって、歯茎が下がり歯と歯の間に隙間ができてきます。食べ残しや磨き残しが多くなり、歯垢や歯石が溜まりやすくなります。 歯茎が下がるので歯が長くなったように感じることもあります。

歯周炎

歯槽膿漏

歯茎がブヨブヨとして歯ブラシや指で押すと膿が出てきます。食事の際などに歯が揺れ始め、治療をしないと歯が抜け落ちてしまいます。

歯槽膿漏

歯周病の原因

歯周病は歯垢や歯石にいる歯周病菌が炎症を起こして、歯茎の組織を壊していく病気です。
その歯周病菌の活動を活発にさせるような生活習慣や歯磨き習慣をしていることも、歯周病を悪化させる原因です。歯磨きをしていない人や磨き残しが多い人、食生活の乱れや喫煙習慣などが挙げられます。
歯周病は歯や顎の骨に影響するだけではなく、糖尿病や妊娠中の早産にもつながる病気なので、歯や歯茎に違和感がある時は、お早目にご来院ください。

歯周病の原因

歯周病の治療

歯周病の治療は歯医者とホームケアの両方から行っていきます。
自分では取り除くことのできない歯周ポケットの中や磨き残された部分の、歯垢や歯石を歯科衛生士が除去いたします。
同時に、自分が磨き残しやすい箇所や癖を知ってもらい、正しいブラッシング方法を身に着けていただきます。他にも症状や生活スタイルにあったフロスや歯間ブラシをおすすめいたします。

ブヨブヨになってしまった歯茎を引き締まった健康な状態へ戻す、時間のかかる治療ですが当院と一緒に治療していきましょう。

歯周病の治療

病院案内
小田歯科医院

[ 診療時間 ]

平日 9:00~12:00/14:00~19:00
土曜 9:00~12:00/13:00~17:00
休診日 日曜日、祝日

〒560-0032
大阪府豊中市蛍池東町 2-2-16
小田ビル2F